ヒルナンデスで紹介された渋谷の銭湯”改良湯”。
創業103年続く老舗の銭湯は昨年に大改造!
その壁画に採用されたのは”Gravityfree”(グラビティフリー)
というペインティングユニット!?
一体何者???
他にはどんな場所で作品を製作しているのか?!
気になるので調べてみましょう!
スポンサーリンク
”Gravityfree(グラビティフリー)”とは

Gravityfreeとは、djow(デジョー/右)さんと8g(エイジ/左)さんの2人からなる絵画作家です。
日本国内に止まらず海外でも多くのライブペインティングを行なっています!
音楽シーンに影響を受けた彼らは、CLUBやLIVE HOUSEなど音楽カルチャーと共に
絵を描き始めたことから始まっています。
なので、ライブペインティングを野外ライブのバックで音楽に合わせながら
行うという異色の組み合わせで行っています!
グラビティフリーのライブペインティングって?
そもそもライブペインティングとは・・・
その名の通り、絵を描く過程を観せるというもの。
現在も日本各地の様々なイベントに参加しています!
Twitterでイベントスケジュールを配信しているので、
生で観てみたい人は要チェック!
![]() |
https://twitter.com/Gravityfree_?s=20 |
グラビティフリーの作品をみに行きたい!
その昔、富士山麓には縄文人がたくさん住んで居たそうです10/12(SAT)-13(SUN) “朝霧JAM 2019”
@ 朝霧アリーナ, RAINBOW STAGEにて2日間描いてます! pic.twitter.com/zY9GyXaycD— Gravityfree (@Gravityfree_) October 3, 2019
イベントのスケジュールには合わないけど、
作品を実際にみに行きたいなって思いますよね!
公式サイトで絵画も購入できますが、現在販売されているものは数が少ない。
ライブペインティングを主としているからでしょう。
なので、実際にみにいくのが良い!
渋谷の銭湯”改良湯”
![]() |
出典:https://kairyou-yu.com/ |
こちらは冒頭でも紹介した渋谷で103年続く老舗の銭湯。
街の銭湯とは思えない綺麗さ。
女性も使いやすいようにと様々な工夫がされています。
リフレッシュしながら絵画を眺めることができます!
<アクセス>
住所:〒150-0011 東京都渋谷区東2-19-9
渋谷駅から徒歩9分
西蒲田銭湯”はすぬま温泉”
![]() |
出典:https://tokyosento.com/review/18512/ |
こちらも昨年リニューアルされ、かなり綺麗で落ち着ける空間。
その中で、少しテイストの違うGravityfreeの作品を眺めることができます。
<アクセス>
住所:〒144-0051 東京都大田区西蒲田6-16-11
東急池上線「蓮沼駅」より徒歩2分
JR・東急線「蒲田駅」より徒歩10分
kawara CAFE&DINING 錦糸町店
![]() |
出典:https://tabelog.com/tokyo/ |
カフェでもお茶をしながらのんびりと楽しむことができます!
気づかないだけで、Gravityfreeの絵がみられる場所はたくさんありますね!
<アクセス>
住所:東京都墨田区江東橋3-14-5 錦糸町テルミナ 5F
錦糸町駅南口直結テルミナ5F
グラビティフリーまとめ
今回、ペインティングユニットのGravityfreeが改良湯の壁画を描いていた
ということで、ちょっと調べてみました。
以前から存在はしっていたものの、誰なのか知らず笑
しかも二人組のユニットだったとは!
気づかないだけで、色々な場所でGravityfreeの作品が見れるので、
出かけた時にアンテナを貼っておくと面白いかもしれませんね!
では!
コメントを残す