今回、群馬県にあるプレミアム道の駅と称される川場田園プラザの仕掛け人である
永井彰一さんがカンブリア宮殿に登場します!
人口わずか3300人の村に190万人もの来訪者を呼び込むほどの仕掛けとは?
また、川場田園プラザとはどんなところなんでしょうか?
ちょっと気になったので、みなさん一緒に調べてみましょう!
群馬県川場田園プラザ仕掛け人永井彰一とは。

出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
- 名前:永井彰一
- 職業:川場田園プラザ社長
- 生まれ:1963年群馬県川場村に生まれる
- 大学:法政大学法学部
すごく優しそうなおじさんですね^ ^
社長に向かって失礼ですね!( ꒪⌓꒪)
この方が、”何もない”と言われた村に、年間190万人が訪れるまでになった
田園プラザ川場の救世主です。
2007年には川場田園プラザは赤字の窮地。
そこで白羽の矢がたったのが、永井彰一さんだったのですね^ ^
もともと赤字だった川場田園プラザをV字回復させたその手腕。
どんな方法なんでしょうか?
川場田園プラザ社長永井彰一さんの改革
永井彰一さんは、まずは社員の意識改革にはじまり、挨拶の徹底からスタート。
なんと東京ディズニーランドへ視察にも行ったそうです!
ここでスタッフの皆さんにおもてなしを学んでもらったそう。
素晴らしいですね^ ^
やはり、これから色々なものが機械化され、コンビニでもスタッフが不在での試験運転されたりしています。
こういったスタッフ育成をすることで、お客さんが来た時に心地よい空間を演出しているんですね!
その後も、自己満足だけの地産地消をやめ、高価格商品を販売!
高くても品質のいいもの売る必要があると考え、この値段で買えるのか!
と思わせるような商品を取り扱っているそう。
どんなところなのかますます気になってきましたね!^ ^
プレミアム道の駅川場田園プラザとは。

出典:https://www.denenplaza.co.jp/
川場田園プラザがあるのは、群馬県利根郡川場村。
(アクセス)
大自然に囲まれた中に位置します^ ^
地図をみましたが本当に周りには何もない・・・
1日まるごと楽しめるがコンセプトのようですが、どんな内容なのでしょうか?
川場田園プラザmap

出典:https://www.denenplaza.co.jp/
広大な敷地の中には、ショップも数多く並んでいますが、お子さんが遊べる場所や陶芸教室などの
体験をできる場所も多く取り入れられています^ ^
ただ、道の駅として買い物をするために立ち寄る場所ではなく、
1日ここにいれば買い物も食事も遊びもなんでも事足りてしまう、いわばアミューズメントパーク
のような施設となっているんですね!^ ^
これも、仕掛け人永井彰一さんの意向でしょうか。
スタッフを全員TDLに研修に連れて行ったのも、こう行った構想からなのでしょう。
日常を忘れて家族や友人同士で1日ゆっくりと楽しめる空間となっていますね^ ^
川場田園プラザのプレミアム商品
高価格でいいものをとのことでしたが、なんと。

出典:https://www.denenplaza.co.jp/
こちらのプレミアムヨーグルトは、1800円!!!
驚き!!!
濃厚でまろやかな味わいなのだとか。
うん。
贈り物にはいいかもしれない!が、ちょっと躊躇しますね!笑
桐箱に入っているそうなので、やはり贈答用に。
と、僕のように躊躇してしまう方には、

出典:https://www.denenplaza.co.jp/
飲むヨーグルト!笑
小さいサイズは、140円で購入できるので、試しに飲んでおっきい方を(640円)を買ってみるのもいいかもですね!!
また今人気のクラフトビールも置いてあります。

こちらで作られている麦芽100%の地ビールです。
ビール好きな方には嬉しいですね^ ^
この他にもインパクトのあるアップルパイや、石窯で焼き上げれたピザなど、
美味しそうなものが盛りだくさん!
遊べる場所もかなりあるので、色々観光地巡ると疲れるから1箇所で思いっきり遊びたいなー
なんて時のストックとして覚えておくといいかもしれませんね^ ^
また、ホテルもあるようなので、お泊まりもできるのは嬉しいですね^ ^
まとめ
今回、川場田園プラザの仕掛け人永井彰一さんがカンブリア宮殿に出演するということで、
気になったので調べてみました!!
元は”何もない”と言われていた場所に、190万人が訪れる一大施設を作り上げられたのは、
本当に素晴らしいことだと思います。
来場する方が増えて、規模が大きくなっても、立て直しをした時のおもてなしの心を忘れずに、
これからも来る人の期待を超えるような場所を守り続けて欲しいですね!
僕もいつか彼女と一緒にお出かけしたいと思います^ ^
では!
コメントを残す