今回生姜の女神と称される程の存在の森島土紀子さんがセブンルールに登場します!
川崎市で生姜料理の専門店”しょうが”を営んでいる森島土紀子さん。
そのお店の評判としょうが専門料理とはどんなものなのか?
森島土紀子さんとはどんな人物なのか?
ちょっと気になるのでみなさん一緒に調べてみましょう!
生姜の女神森島土紀子さんのプロフィール&経歴

出典:https://www.ktv.jp/7rules/program/191105.html
- 名前:森島土紀子(もりしまときこ)
- 生年月日:1953年2/12
- 出身:福岡県
- 学歴:女子美術大産業デザイン科工芸専攻卒
調理系の学校に言っていたのかと思いきや、美術大学の出身!
現在生姜料理専門店を4店舗経営されていますが、元々は小物や仕事着を販売する
”仕事着屋しょうが”を経営されていて、そのあとに生姜料理専門店をオープンしています^ ^
11月に入って、かなり冷え込んできましたし、冷え性の女性には救世主のような存在ではないでしょうか?!
生姜を食べると体が中からポカポカしてきますし風邪の予防にもなりますよね^ ^
でも、意外と生姜苦手!って方も多いですよね??
僕の彼女も生姜が苦手で、添え物の生姜は全部僕の方にのせてきますw
いくら好きとはいえど、料理に合わせた適量があるので勘弁して欲しいです笑
何ですが、食べれる生姜もあるんですよね。
”これだったら食べれる!^ ^”と嬉しそうに食べているのを見ると、こっちも嬉しくなります^ ^
生姜料理専門店。
生姜が苦手だけど、体にはいいから食べれるようになりたいって方はどうなんでしょうか?
生姜の女神の川崎市生姜料理専門店しょうが
生姜の女神森島土紀子さんの経営する生姜料理専門店しょうがは、
小田急小田原線百合ヶ丘駅にあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140508/14007192/
店内は、古民家風の暖かな作りになっていて、全席禁煙です^ ^
ランチタイムは、メイン1品にお惣菜を2〜4品選ぶことができ、
なんと、ご飯とサラダはおかわり自由という良心的な設定^ ^
価格は
- 2品1100円
- 3品1300円
- 4品1500円
生姜料理といえば、真っ先に思いつくのは豚の生姜焼きですが、そこは生姜料理専門店。
生姜を使ったメニューの豊富さはすごいです。
![]() |
![]() |
![]() |
出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140508/14007192/
それぞれ別々の時間帯のメニューですが、写真に乗っている以外にも色々ありそうです!
これだけあれば、生姜がちょっと苦手・・・
という方でも、自分にあった生姜料理を見つけられるのではないでしょうか?!
ん????
あー!!僕は以前新百合ヶ丘の近くに住んでいたので、もっと早く知っていれば100%通っていました・・・・><
ショック・・・・><
小田急沿線が職場なので、今度いってみようと思います!
生姜料理専門店しょうがの評判とは
生姜を知り尽くした森島土紀子さんが手がける生姜料理の専門店。
その評判はどうなんでしょうか??
連日生姜ファンで賑わい、行列ができるほどと言いますからかなり評判はいいものと!
同僚から「おいしい和食が食べたい」とリクエストがあったので大好きな生姜料理専門店「しょうが」へ。
初めての同僚には名物「とんきこ」を。私は生姜黒酢南蛮。+580円の定食セット(お惣菜(1品)、味噌汁、ごはん(食べ放題)、生姜味噌漬け)おすすめです🍚
季節の生姜のお惣菜がいつも絶品#新百合ヶ丘 pic.twitter.com/xMnJchyFBR— 新百合ヶ丘もぐもぐ大使😋 (@shinyuri4649) 2019年11月1日
こちらは常連さんと思われる方のツイートですが、ランチのお惣菜が絶品とのこと^ ^
どの料理も手作りで、一つ一つのものに妥協をせず作られているのでしょうね^ ^
いついってもハズレがないからこそ、誰かを連れて行きたい!!と思えるので、
それだけ信頼のできる店ということですね!!
生姜の女神が手がける姉妹店
生姜の女神森島土紀子さんはこの他にもお店を経営されています。
というのも、生姜料理 しょうががあまりの人気にお客様をご案内仕切ることができず、
新たな形態のお店を出店したのです^ ^
生姜パワー&生姜の女神森島土紀子さんの生姜愛のなせる技ですね!!
どのお店も新百合ヶ丘駅にあります^ ^
生姜軟骨料理がらがら

出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140508/14007191/
また、1店舗のしょうがとは、雰囲気がガラッと変わりますね!
外観、内観だけではなく、料理もしょうがとは違うようです!
むむ。
これは、生姜の女神のお店巡りをしないとですね笑
祝茶房 紅拍手

出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140508/14010743/
またまた雰囲気が変わりますねー!
ですが、どれも木の温もりを大事にしているような気がします。
これは、生姜の女神森島土紀子さんの人柄を表しているようですね^ ^
(現在こちらのお店は店じまいしています)
うどんと新ゆり肉ボールの店 どんつる
こちらは2019/4/6にオープンしたばかりのうどん店です^ ^
森島土紀子さんはうどん屋さんをやるのが夢の一つだったようです!
(森島土紀子さんブログ)

出典:https://blogs.yahoo.co.jp/tokodosu/37801493.html
しょうがとうどんとは最強の組み合わせですね!
これで今年の冬は乗り越えられそうです!
生姜の女神森島土紀子さんの著書
また、生姜の女神森島土紀子さんは、飲食店経営から生姜の魅力やパワーを伝えるだけでなく、
著書や講演会などでも多くの人に広めています。
出典:https://www.youtube.com/user/90thsite
森島土紀子さんは現在66歳。
肌ツヤツヤすぎやしませんか?∑(゚Д゚)
生姜を食べると体温が上がるので、血流も改善されるのだと思いますが、
老廃物などがきちんと代謝されるので、美肌も保つことができるんでしょうか??
(僕個人の想像からです。)
だとしたら、生姜パワーおそるべし!!
その効力は、生姜の女神森島土紀子さん自体が証明しているのかもしれませんね^ ^
まとめ
生姜の女神森島土紀子さんとその経営するお店について調べてみました!^ ^
生姜を使った料理の専門店を4店舗も手がけ、様々なメディアでその魅力を発信し続ける、
生姜のパワーのようにパワフルな森島土紀子さん。
彼女のセブンルールもまた素晴らしいこだわりのつまったものなのでしょう。
これからも、生姜愛が止まらないですね!
では!
コメントを残す