
こんにちは!ぶんたです!
今回徹子の部屋に
武田双雲さんと息子の武田智生君が
登場します∧ ∧
武田双雲さんといえば書道で有名ですが
何と息子の武田智生君も有名人?!
何と中学生でありながらボランティア活動で
任意団体【チョコプロ】を設立!
児童問題に取り組んでいるのだ。
これは気になる。
天才の息子はやはり天才なのか?
武田智生君の中学校はどこだろうか?
今回の記事では
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田双雲息子の武田智生君の学校はどこ?
武田双雲息子の武田智生君のボランティア活動きっかけは?
武田双雲息子の武田智生君のチョコプロって?
武田双雲息子の武田智生君は対談もしてた?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
について書いていきます∧ ∧
スポンサーリンク
武田智生(武田双雲息子)の中学校はどこ?

今回書道家の武田双雲さんと共に
徹子の部屋に登場する息子の武田智生君∧ ∧
かなり背が高いですがまだ中学生!∧ ∧
身長はいくつあるんでしょうか?!( ꒪⌓꒪)
名前:武田智生(たけだともき)
年齢:14歳か15歳 学校:湘南学園中学校(幼稚園〜高校まで一貫校) 身長:??? |
武田智生君は現在神奈川県の湘南学園中学校に
通っています。
湘南学園中学校は幼稚園〜高校までの一貫校で
偏差値は47〜50くらいですね∧ ∧
めちゃくちゃ羨ましいんですが笑
学校は海の近く。
江ノ島もすぐ近くにある。
もう学校帰りに遊び放題ですよね?!?!笑
湘南学園中学校の校風は
個性豊かにして身体健全
気品高く
社会の進歩に貢献できる
明朗有為な実力のある
人間の育成
ということで生徒主体で行事などを進めたり、
先生との距離も近いということで
勉強はもちろんでしょうが子供たちの人格形成
みたいなものにとても力を入れているようですね∧ ∧
そういったところからも
武田双雲さんの息子の武田智生君も
ボランティア活動などの社会貢献に
取り組むようになったんではないでしょうか?∧ ∧
⬇︎次は武田智生君のボランティア活動きっかけは?⬇︎
スポンサーリンク
武田智生(武田双雲息子)のボランティア活動きっかけは?

それでは武田智生君がボランティア活動を
しようと思ったきっかけは何だったのか?
武田智生さんは学校の授業で
アフリカの児童労働について知った時に
とても衝撃を受けたようです。
この授業をしてくれたのは
社会科のバッチリ先生こと
清水直哉先生という方です∧ ∧
アフリカの子供たちはチョコレートの
原材料であるカカオの生産農園で労働を
強いられているんですが、
学校に通うこともできていません。
その人数は13万人にも及ぶと言われています。
自分がいつも食べているチョコレートの
原料を子供たちが作っているなんて・・・
そんな現実を知った武田智生君は
児童労働が起きる背景
児童労働で苦しんでいる子供たちの生活
についての情報発信を行おう!
と行動を起こすために
任意団体【チョコプロジェクト】を設立しています!
そういった授業って最近は増えているんですかね?
昔からありましたっけ?><
テレビや話に聞いても
【そうなのかー。大変そうだな・・・】
って感じるくらいの人がほとんどで
いざこれを解決するにはどうしたらいいのか?!
この現実をみんなに知ってもらおう!
と行動にまで移せることって少ないともいます。
しかも武田智生君はその活動を
中学1年生の時から始めたと言いますから
本当にすごいなと思います!
またその活動を支援してくれている
湘南学園中学校は校風を見事に実行していて
これまた素晴らしい!∧ ∧
⬇︎次は武田智生君が活動しているチョコプロ⬇︎
スポンサーリンク
武田智生(武田双雲息子)の活動”チョコプロジェクト”って?

武田双雲さんの息子の武田智生君が
設立し活動しているチョコプロとは
一体何なんでしょうか?!
かなり精力的に活動しているみたいです!
チョコプロジェクト設立時に集まった
メンバーは30人!∧ ∧
そんなに多くの中学生たちが社会問題に
取り組もうと感じたなんてすごいことですね∧ ∧
彼らの目的は
児童労働をさせられている子どもたちを助けたい!
という純粋な思い∧ ∧
武田智生君らチョコプロジェクトの活動は
どんな活動ができるのかNGO団体に学びに行く
児童労働が行われている家庭へ物資を送るための 児童労働についてメッセージを訴えるポスターを掲示して広報活動 「The Price of Free」という児童労働をテーマにした映画を上映 クラスで児童労働について話し合いの機会を設ける フェアトレードチョコレートの販売や生徒から集めた文房具を |
などなどその活動は多岐に渡ります( ꒪⌓꒪)
何とその活動資金は今流行の
クラウドファウンディングで集めています( ꒪⌓꒪)
超最先端中学生ですね笑
こんな風に自主的な活動していた中学生たちが
将来大人になって社会に出てくると思ったら
すごく頼もしいですね!∧ ∧
⬇︎武田智生君は企業の社長と対談もしていた!⬇︎
スポンサーリンク
武田智生(武田双雲息子)は対談もしていた?!

そんな精力的な活動をしている
武田智生君ですが
何と株式会社 ギンザのサヱグサという
ベビー服や子供服の販売を行う会社の
社長三枝亮さんとの対談を行っています( ꒪⌓꒪)
ある日突然
智生くん:東京までの電車賃ちょうだい!∧ ∧
双雲さん:いいけどどこ行くの??
智生くん:ちょっと社長と対談してくる
双雲さん:ファ?!?!
みたいな出来事があったらしくて笑
ネットニュースにもなったそうですね∧ ∧
急に自分の息子が社長と対談してくるわ
みたいに行ってきたら何事?!
ってなりますよね笑
武田智生君と三枝社長との対談では
武田智生君がチョコプロジェクトで行っている活動や
今後の目標について話したそうです。
何でも三枝社長もインドネシアなどに
植樹をするプロジェクトを考えていて
オラウータンの森を取り戻すプロジェクトに
参加しているそうです∧ ∧
そういったところからもこの対談が
叶ったんですね∧ ∧
本当にスーパー中学生です!∧ ∧
⬇︎武田智生君の今後の目標は?⬇︎
スポンサーリンク
武田智生(武田双雲息子)の今後の目標は?

チョコプロのメンバーとして児童労働問題について
精力的に活動し企業の社長とも対談をした
武田智生君ですが今後はどんな目標があるのか??
お父さんのように書道家を目指すのか?
と思いきや
このボランティア活動をさらに発展していきたいそう。
ガーナなど児童労働が起きている現地に行って、
子どもたちの生活や仕事環境や食べているものなどを
直接目で見てみたい。将来的には環境問題にも取り組みたいと思っている。
父から環境問題について日常的に教わりながら育ったので、
来年以降は児童労働の問題については後輩に託して、
ぼくは地球温暖化や海面上昇について考えていきたい。
ということです( ꒪⌓꒪)
もう将来の目標ができている´д` ;
そして来年は高校生になる武田智生君は
チョコプロジェクトの活動を後輩に託して
新たなステージへと入るようですね∧ ∧
このチョコプロジェクトの活動は
ずっと湘南学園中学校に根付いていくんでしょう∧ ∧
この活動の創設メンバーは素晴らしいものを
作りましたね!∧ ∧
⬇︎武田智生君についてのまとめ⬇︎
スポンサーリンク
武田智生(武田双雲息子)についてのまとめ
今回徹子の部屋に
武田双雲さんと息子の武田智生君が
登場するということで
気になって調べてみました!
武田智生君は湘南学園中学校の3年生!
武田智生君は児童労働問題に関してボランティア活動をしている!
きっかけは社会科の授業でアフリカの児童労働について知ったこと。
武田智生君は同級生と共に任意団体チョコプロジェクトを設立!
武田智生君は企業の社長と対談も果たしている!
武田智生君の目標は環境問題に取り組むこと!
ということでした!
中学生とは思えない活動内容ですね´д` ;
本当に素晴らしい活動をしていると思うので、
今後も頑張って欲しいですね∧ ∧
ではでは!
コメントを残す